赤米栽培日記2002。

 今年も古代米の栽培をします!昨年は主に観賞用として3種類の古代米を植えましたが、今年は食べても美味しい『赤米』だけを植えることにしました。うまくできれば、今年は販売することも考えていますので、よく美味しいお米ができることをご期待のうえ、暖かく見守ってください。

目次


 5月31日 今年の苗床
今年は食べても美味しいように赤米のもち米である『神丹穂』を植えます。
田植えの時期としては遅すぎるのでは?と思うかもしれませんが、
奥手であるヒノヒカリが主流の京田辺では今くらいが田植えのシーズンなのです。
(今年は少し遅めですが)
今年も昨年と同様、京田辺の守本さんの協力で実際の田んぼに植えます。
どうぞご期待ください。
失敗したら、このページは自動的に消滅します。

全部赤米です。まだ赤くありません。 「かんにほ」と読みます。

6月8日 田植え
更新が遅くなりましたが、今回の写真は6月8日に田植えをし終わった時の写真です。
今年は面積も増やし、機械で植えました。
年々 私は楽をしています。。。
昨年は、急激に伸びすぎてしまい、かなり倒れてしまったので、
今年はあまり肥料の入っていない田んぼに植えました。
すくすく育って、でも、倒れないくらいに育ってね。

この3枚に植えました。 まだ普通の稲と違いがありません。

6月26日 田んぼ
田植えから半月ちょっと。苗も根付き、分けつも始まりました。
このところの異常な寒さからか、あまり育成が順調とはいえませんが、
今年はまったく肥料を使っていないので、さらに育成状況が悪ければ
肥料も少しいれようと思います。
色はまだ緑色ですが、隣の田んぼの「ヒノヒカリ」に比べるとやや薄い黄緑色という感じです。
アメンボや、水中に虫もちらほら。

まだ赤米だとは見た目にわかりません。 かなり分けつも進んでます。

7月13日 田んぼ2
台風もほとんど影響が無く、すくすくと成長しております。
まだまだ赤米ということが見てわかりませんが、
隣の田んぼのヒノヒカリに比べると、背も高く、色も濃いです。

この3面が赤米です。 上の写真と比べるとわかりますね。 赤米じゃなかったらどうしよう(笑)

8月24日 田んぼ3
暑すぎた夏もようやく終わりを迎え、実りの秋への準備が始まります。
14年産新米もそろそろ北陸の早場米が出てこようとしています。
遅めの田植えのためにまだ穂をつけてはいませんが、赤米も順調に育っています。
穂がつき、ノギが赤く染まると、この田んぼも赤いじゅうたんと変わることでしょう。

普通のお米よりも背が高いです。 早く赤く染まって欲しいです。

9月10日 稲穂
二日前に見に行ったのですが、デジカメのメモリーカードを入れ忘れてしまいまして、
今日、もう一行ってきました。
一面緑色の田園地帯の一角に真っ赤に染まる赤米の絨毯!
見事!の一言です。
すでに頭の垂れ始めている物もあり、色もあせてきます。
今が一番綺麗な時期でしょう。

真っ赤な絨毯です。 ピーンと伸びてます。
今年はこれだけ実りました!

さぼりすぎましたが、収穫も終わり、
脱穀、もみすりも終わりました。
とれました赤米はほんの少しですが販売できますので、
御入用の方はお問合せください。